週単位の家計支出管理にもう一工夫しよう&マネーセラピー【稼ぎ力・やりくり力・貯蓄力がつくラクラク家計術】

プロフ画像こんにちは。
ファイナンシャルプランナーの海老原政子です。

メルマガバックナンバーをお届けします。

【5月18日号】=>メルマガは購読無料です。ご登録はこちら

「8」のつく日にお届け!
━━━━━━━━━━━━━━━━
稼ぎ力・やりくり力・貯蓄力がつく
ラクラク家計術
━━━━━━━━━━━━━━━━
※配信不要の方は末尾をご覧ください。

こんにちは。
ファイナンシャルプランナーの海老原です。

ここ数日、
眞子さまご婚約のニュース一色といった感じに…

各メディアとも、少々過熱気味な報道ですが
誰も傷つかず、ほんわかと幸せムードで
お裾分けをいただく気分で読めるのはいいですね^^

私の知り合いに、銀行窓口職員から一転して
結婚相談所を開いた女性がいるのですが
♪幸せのお手伝いをする仕事♪といつも楽しそうなんです。

その気持ちがわかりかけてきた、今日この頃です。

さて、
今月2度目の「8」のつく日にお送りするテーマは
「家計支出予算は週単位? それとも、月単位がいいの?」。

以前のメルマガで、
「レジャー費など一時的な支出は
普段の家計とは別建てで管理しましょう!」
といったことをお伝えしましたが、先日
週単位の家計管理がうまくいっているお客様と話していて
さらに、こんなことに気がつきました。

それは・・・
毎月の家計支出のなかでも
週単位でやりくりした方が続けやすい費目と
毎週の支出に入れることで、
かえってわかりにくくなる支出費目がある、ということ。

そのあたりをどう管理していけばよいかについて
ズボラFP流のまとめをお届けしたいと思います^^
どうぞ最後までお付き合いくださいませ♪

■支出コントロールのしやすさは、月単位 < 週単位

お子さんの“お小遣い”で考えるとわかりやすいと思います。

月初にひと月のお小遣い、
たとえば1,000円をもらったとします。

もらった次の日にすぐ800円ぐらい使っちゃう子もいます。
一方で、毎週250円ずつ分けて、計画的に使う子もいます。

欲しいものを買うため
3か月間使うのを我慢する、そんな堅実路線のお子さんも
なかにはいるかもしれません。

このように、一般的に
月単位での管理が難しい場合、時間をもっと短くした
週単位の管理に直すとやりくりしやすくなります。

「今週は使い過ぎた~><
日曜はありもの調理でなんとか乗り切りたい!」

「来週ランチ会があるから、今週の買い物は
値引きしていても買わずに今必要なモノだけ買おう。」

こんなふうに、
財布のヒモの締め方を細かく変えられるのが最大の利点。

食料・飲料や、ティッシュペーパーなどの日用品は
週単位での家計やりくりが馴染みやすいです。

ただ、お子さんの半袖の衣服を買った週など
なんでもかんでも週単位の予算のなかから出していると
すぐに予算額を消化してしまいます。

そうなると、足りなくなるたびにお金を引き出し
結局コントロールできなかった・・・という結果に。

■買い物の頻度などで予算はフレキシブルに決めよう!

家計支出を一律で週単位にする必要はありません。
費目や買い物頻度により、いろんなやりくりの仕方があります。

たとえばお子さんの部活ユニフォームなどは
ワンタイムの支出なので、別建てで
教育資金または予備資金から出したほうがいいでしょう。

お子さんの習い事や学習塾費用。
貯める教育費以上に習い事や塾費用が膨らんでいて
実質的に貯められていないご家庭も見受けられます。

こちらは、たとえば年間で手取りの5%以内と決めて
それを月に割り戻して予算化する。
年間で支出を把握し、予算オーバー時は
優先順位を決めて続ける/やめるの選択も毎年行う。
習い事貧乏を避けるため、こんな方法もあるのではないでしょうか?

ご夫婦でも同様ですよ~。
たとえば、セミナーなど自己投資に充てるお金が多いかも…
といった人なら、「月○万円まで」「月○回まで参加」
といった上限を設定して抑える方法もあります。

外食をあまりしないご家庭なら
予算どころか、週単位の食費と一緒の管理にする。
そんな程度でいいと思いますよ~(^^)

このように
お金の管理の仕方に絶対の正解はないので
やりやすいようにアレンジしてOK!

費目ごとに
生活のなかで負担にならない範囲で
予算や回数などしばりを設ける。
「やりやすい」が「続けやすさ」の秘訣です♪

ここまで読んでいただくとお分かりのとおり、
予算額や期間を設定するには、あらかじめ
<どういう費目に>
<どれくらいお金をかけているのか>
自分で気がついていないといけません。

これは私の独断と偏見ですが
家計赤字がなかなか解消されないケースでは
住居費や教育費を別にすると、
ご夫婦の趣味やグルメ、お出かけなど
食費や日用品以外の支出がかさんでいる
可能性が高いと思います。

そして、膨らんでいったその遠因として

・ご夫婦が互いに目をつむっている
・相手の使い方に口をはさめない状況にある

こともままあります。

○○さん、
パートナーシップの問題から派生する家計の課題は
少なくない、そんなふうにお感じになりませんか?

夫婦お二人だけでは、家計の課題解決に向けた
前向きなコミュニケーションが難しい場合、
私に限らず、第三者を仲立ちとしたやりとりのほうが
家計改善につながるかもしれません。

【お金とメンタル、人間関係は
   根っこの部分で繋がっている。】

そんなことを最近よく考えるようになったわたしは、
ときどき、「Money*セラピー」と題しまして
気持ちの部分にフォーカスした記事を書いてます。

(HPより)
▽Money*セラピー
https://mplan.info/archives/category/therapy

(ブログより)
▽切羽詰まっている人が陥りやすい2つの思考パターン
http://ameblo.jp/masaebi/entry-12273408343.html

▽お金が貯まらないのは、出口がたくさんあるせい!?
http://ameblo.jp/masaebi/entry-12230865834.html

▽【買う、買わないで迷ったら…】
買い物した結果をイメージして書き出してみる
http://ameblo.jp/masaebi/entry-12209253413.html

よかったらお手すきのときにご覧になってみてくださいね^^

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
<残1組となりました。お早めに!>
▽「はは、はんがくの日」、先着3組様にて募集スタート!
https://mplan.info/archives/786
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

▽メルマガバックナンバーはこちら
https://mplan.info/archives/category/bknum

┏★┓ここまで読んでくれて「ありがとう」
┣╋┫♪家計お役立ちシート
┗┻┛ プレゼントコーナー♪

◎5月のプレゼントは、珍しく「実物」プレゼントです。
(中略)

※発送予定者に別途メールにて、
書籍のお送り先をおたずねするメールをお送りします<5月末日までに>
※今月末に抽選・ご連絡、6月中旬に発送予定。

◎「いいこと教えてもらったわ~~。
お友だちにもこのメルマガを教えてあげたいな♪」
と思っていただけたらとても嬉しいです。

「末尾にメルマガ登録リンクがあるからね^^」
とお友だちにこのメールをそのまま転送でOKです!

◎残念ながらメルマガが不要な方は
こちらから解除してください。
https://

また「8」のつく日にお会いしましょう。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
発行者:エムプランニング
海老原 政子(えびはら まさこ)

▽メルマガ登録はこちらから
https://

▽メールアドレスの変更はこちら
https://
※新旧アドレスをご用意ください。

※※当メールは、メルマガ登録者・セミナー・家計相談に申込(問合せ)いただいた方への継続フォローの一環としてお届けしております。


■無料メルマガ『稼ぎ力・やりくり力・貯蓄力がつくラクラク家計術』購読希望の方は
下記よりご登録ください。
※お預かりした個人情報は、メルマガ配信(号外含む)に使わせていただきます。

*お名前(姓・名)
*PCメールアドレス