共働き世帯の家計管理に効く2つ/前倒し進行【ラクラク家計術】

プロフ画像こんにちは。
ファイナンシャルプランナーの海老原政子です。

メルマガバックナンバーをお届けします。

【9月19日号】=>メルマガは購読無料です。タイムリーにお読みになりたい方はぜひご登録を↓
◎メルマガ登録はこちらから◎ ※クリックすると登録フォームが開きます※

○○さん、こんにちは。
ファイナンシャルプランナーの海老原です。

三連休はいかがお過ごしでしたか?

私は、知人のコンサートを観に行ったり
電卓と格闘したり・・・
バラエティに富む3日間でした(笑)

ブラインドタッチと言えばPCかと思いきや
電卓にもあるんですね~。
電卓達人への道は遠しです (-_-;)

余談はこのあたりにしまして
さっそく本日のテーマにまいりましょう!

今日は、ちょうど今レジュメを手入れしている
わたし的に超ホットなテーマ、
「共働きの家計管理」について。

共働きと言っても
夫婦ともにフルタイム勤務であったり
夫は会社員、妻はパート勤務であるなど
働き方はさまざま…。

一般的には専業主婦世帯より
お金にゆとりがあると思われやすい
共働き世帯ですが
やはりいろいろありそうです。

■共働き家計あるある

政子さんのご家庭がもし共働きだとすれば
いかがでしょう、
こんなお悩みはありませんか?

「子育てのことを考えて正社員からパートへ。
でも暮らしぶりがなかなか変えられず、
赤字家計から抜け出せなくって(泣)」

「教育費や老後資金のことが心配。
でも夫と相談しても、私が働いているせいか
『大丈夫だよ、二人で働いているんだし』
と真剣に考えてくれない!!怒」

「夫から生活費をもらって毎月やりくりしてるけど
お金が足りない時も言い出せずに、
結局、私のプライベート口座から引き出してます。

わたしのほうはお金が貯まっていかないけど
夫のほうは果たしてどうなんだろうか?」

世帯の預金口座が一元管理されていない
家計収支が夫婦全体で共有されていないことによる
家計の心配や不安は少なくないのでは??

■夫婦別財布でもOK!

家計相談では、世帯の金融資産の
おまとめ管理ができている家計が多いのですが
共働き世帯では、夫婦別財布状態が多いです。

家計管理は
世帯全体で考えるほうが
もちろん効果的です。

とは言え、
長年の別財布状態を急に一元管理化するのは
正直、難しいだろうなぁと思うので
無理にはお勧めしません。

下手をすると実行する前に
夫婦仲のほうが深刻になりがちなので(滝汗)

ただ別財布だからと言って
家計管理できないことはありません!

家計のある部分をしっかり共有して
確認&見直し実行していくことで
家計改善や必要な資金を貯めることは
十分可能です。ご安心を♪

■共働き家計が共有すべきこととは

家計は、文字通り、人それぞれ…
世帯の数だけ適したやり方はありますが
ポイントは2つ。

「何を大切にして暮らしていくか」

「人生の三大資金(住宅・教育・老後)への備え」

これらをふたりで共有できているか否か。

ココに集約されていく気がします。

夫婦で家計の優先順位がかみ合っていれば
どちらか一方だけが節約意識をつのらせ
もう一方が動かないことにイライラする

なんてことも少ないと思います。

住宅資金計画や老後資金作りなども
“なりたい暮らし”が夫婦間でずれていることが
上手くできない原因かもしれません。

マイホームの水準、定年後の生活イメージが
互いにバラバラなことが
物件や資産運用の手段や規模を
決める際のネックに
なっているのではないでしょうか?

いきなりは無理かもしれませんが
貯めたい資産額の目標設定と
資産の定期チェックはせめて夫婦二人で
仲よ~く一緒に、確認しましょうね(笑)

具体的なやり方でお困りでしたら
まずは無料の相談ガイダンスで方向性をチェック♪

あの。。。
もちろんご夫婦でお越しくださいね(笑)

「相談ガイダンスって何?」
という人は下記リンクをクリック↓↓
https://ameblo.jp/masaebi/entry-12328256162.html

◎ 相談室トピック ◎

数えてみれば、平日も「あと6日!?」
三連休が続くせいか、
9月後半はあっという間に過ぎていきそうです。

前半に出かける用事を多く入れてしまい
完全におしりに火がついています、私 (^^;

例年、10月11月12月と
冬のボーナス支給日が近づくにつれ
お問合せが増える傾向にあるので
焦っていまして(笑)

苦手な“前倒し進行”。
以前からの課題だった記事ストックづくりに
本気で取り組む必要があるかもしれません。

そうそう!
●やらないことを決める
https://mplan.info/archives/768

ここからスタートしないといけないのかも・・・

もっとも、
夕食時の糖質オフ発泡酒は外せません。
替わりに何をやめるべきか、はぁ(-_-;)

○○さんは
この秋どんなことをはじめますか?
そのために何をやめますか??

ではまた次回配信をお楽しみに♪
海老原 政子

【バックナンバー】
https://mplan.info/archives/category/bknum

◎残念ながらメルマガが不要な方は
こちらから解除してください。
https://

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
発行者:エムプランニング
海老原 政子(えびはら まさこ)

※当メールは、メルマガ登録者・セミナー・家計相談に申込(問合せ)いただいた方への継続フォローの一環としてお届けしております。

■無料メルマガ『稼ぎ力・やりくり力・貯蓄力がつくラクラク家計術』
購読希望の方は下記よりご登録ください。
※お預かりした個人情報は、メルマガ配信(号外含む)に使わせていただきます。