「はは、はんがくの日」受付中!/働くわたしのお金のはなし【稼ぎ力・やりくり力・貯蓄力がつくラクラク家計術】

こんにちは。
ファイナンシャルプランナーの海老原政子です。
メルマガバックナンバーをお届けします。
【5月8日号】=>メルマガは購読無料です。タイムリーにお読みになりたい方はぜひご登録を↓
◎メルマガ登録はこちらから◎ ※クリックすると登録フォームが開きます※
○○さん、
お久しぶりでございます(;^_^Aファイナンシャルプランナーの海老原です。
覚えてますか~(笑)ボケボケしていて
18日の配信を忘れておりました。
たいへん失礼しました m(__)m大型連休に突入。
10連休の方々も多いのでは?数日前のこと、
知り合いのお母さんが
「パートが休みになって
出勤日が少なくなるのはちょっと…」
とおっしゃっていましたが
連休後の家計が心配になる向きも。短期的にみればそうなのですが
やはりここは
<プライスレスな楽しみ>を享受し
代わりにその後の家計や
夏のボーナス管理はしっかりと!メリハリを利かせていただければと思います^^
さて、ご案内が遅くなってしまいましたが
毎年恒例の特別割引企画、
「はは、はんがくの日」申込受付中です!既存スケジュールとの兼ね合いで
たいへん申し訳ありませんが
受付人数を【3組限定】と
させていただきます m(__)mその代わりと言ってはなんですが、
★オプションメニューも15%OFF★
ぜひ、まとめてお申し込みください!予約は先着順ですが
面談日は6月に入って以降でもOK♪夏ボーナスの見込み額がわかってから
ご来室されても大丈夫です。「もうすぐ保険の更新。
誰かに相談したいな~」「ボーナスでiDeCo(イデコ)や
NISA(ニーサ)を始めたい!
けれど、何からはじめれば……
金融機関はどう選ぶ?」「消費税増税前に
家を買ったほうがトクなの?」ご心配なこと知りたいことがありましたら
この機にぜひお申し込みを!!【母の日特別割引】
「はは、はんがくの日」受付中!
https://mplan.info/archives/1149
■働く男女に聴いてもらいたい!
『しごと応援ゼミ』に今年も登壇します告知続きでゴメンナサイ!
昨年に引き続き『しごと応援ゼミ』
への登壇も決まっています。申込受付がはじまりましたので
当メルマガでもご案内させてください。「働くわたしのお金のはなし」
2019年6月19日(水)
18:30~20:30今年は、ハーモニープラザではなく
千葉市文化センターにて開催です。●問合せ先●
千葉市男女共同参画センターチラシはこちら
(PDFファイルが開きます)今年度は、
働く人の関心事である税・年金がテーマ。税優遇を受けながらの資産形成として
個人型確定拠出年金や
つみたてNISAなどに触れる予定です。【受講無料】です。
お仕事帰りに
ご夫婦一緒に
ぜひお立ち寄りください!◎ 相談室トピック ◎
明日は、義母と
甥っ子姪っ子一家が遊びに来て
毎年恒例の、食事会です(笑)冷凍庫にはすでに
ふるさと納税でゲットしたカニが鎮座し
ワインも赤、白、スパークリング…
しこたま仕入れました(笑)私の実家が商売をしていた関係で
人が休みのときに働くスタイルだった私。休みに旅行に行ったり
親族で遊びに来る(行く)
といった、余暇を楽しむ発想が
正直乏しかったのですが
この頃は、メリハリが大事だなーと
思うようになりました。家計でも、時間でも
バランスが大事ですよね^^楽しく過ごすために
働くときは集中する!節約、せつやくではなく、
前向きに使う。貯めたい、節約したい!
と相談に来られる方が多いのですが
将来への希望を見つけて
やれることにフォーカスする。いつでも女性には耀いていてほしい。
気分のアガル相談に
なればいいと願っています。プレママや子育てママのために
今のわたしができることを。「はは、はんがくの日」は
そんな日でもあります。電話相談や自宅相談など
相談スタイルもお合わせできます。
気軽にお問い合わせくださいね。では、次回配信をお楽しみに♪
海老原 政子
【バックナンバー】
https://mplan.info/archives/category/bknum◎残念ながらメルマガが不要な方は
こちらから解除してください。
https://*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
発行者:エムプランニング
海老原 政子(えびはら まさこ)※当メールは、メルマガ登録者・セミナー・家計相談に申込(問合せ)いただいた方への継続フォローの一環としてお届けしております。

■無料メルマガ『稼ぎ力・やりくり力・貯蓄力がつくラクラク家計術』購読希望の方は上記よりご登録ください。
※お預かりした個人情報は、メルマガ配信(号外含む)に使わせていただきます。