来年の家計簿を買う前に【今月のHappy*コラム】

【Happy*コラム】では、あなたの暮らしにハッピーをもたらすそんなコラムを目指しています。不定期更新ですが、知っ得、納得な「お金」にまつわるマメ知識をご紹介していきます。どうぞお楽しみに♪

■12月のテーマ~家計簿を買う前に読んでほしい「家計管理のツボ」~

プロフ画像こんにちは。
ファイナンシャルプランナーの海老原政子です。

今日から師走、12月ですね。
千葉は今朝からあいにくの雨ですが、みなさんの周りはどんなお天気ですか?

今日は備忘録的な内容になりますが、ご相談者宛のメールを書いていて思ったことを残しておきます。

  • これから家計簿の数字をまとめて「年間支出」を計算しようとしている人
  • 来年から家計簿をつけたいなと思っている人
  • 家計簿買ったはいいけど、「使い方」を読んでもいまいち腑に落ちていない人

そんな方のご参考になれば嬉しく思います。

さて、話はいきなり脱線しますが、家計簿を続けられない人(過去挫折した経験をお持ちの方)は集計期間を【ひと月】から【1週間】に縮めることで成功するかもしれません。

よろしければ下のページから、『1週間お試しかんたん家計簿シート』 をダウンロードして使ってみてください!

実際に7日間やってみて「これならできそう~♪」と思ったら、気に入ったデザインの家計簿を買う、でもよいのではないでしょうか(老婆心ながら)。

●日々の暮らしの片すみに

FBページキャプチャ

Facebookアカウントがない人でも記事の閲覧やシートのダウンロードOKです。
(試していただき、よかったら「いいね」も押していただけると励みになります♪)

「家計簿なんて、1日たりとも、む、無理です!」という方には、
【レシート×百均アルバム収納】を使うレシート管理法もあります(ハードル下げすぎでしょうか 笑)。

■家計簿の支出費目は少なく、シンプルが基本です

さて、ここから本題に入ります。
家計簿につきものと言えば、そう、<支出費目>です。

例を挙げたほうが分かりやすいので、いくつか書くと

・家賃(管理費・駐車場代…)
・食費(食費・外食費・アルコール・ドリンク)
・水道光熱費(上下水道・電気・ガス)
・新聞購読費
・生命保険保険料
・交通費(定期・公共交通)
・通信費(固定電話・携帯電話・インターネット)
・レジャー費(映画、観劇、イベント入場料・書籍・雑誌・漫画…)
・交際費(慶弔費・飲み会)
・車関連費用(車検点検・ガソリン)

~以下省略~

家計簿によっては、これらが印刷されている場合も多いですよね。

でも、結論から言うと、デフォルト項目のまま記入をはじめるのではなく、

  • 支出費目をどのレベルでまとめるか
  • 逆に細分化するか

まずこの2点を考えてみてください!

というのも、家計簿をつけているみなさんの気がかりとは・・・

「支出のどこを削ればいいんですか?」

→支出項目が細かく、かつ、カテゴリー分けされていないので、どのカテゴリーの支出が大きめなのか、季節変動はどのくらいか、といった傾向が見つけ難くなっていることがあります。
あるいは、項目が一部に偏っていて抜け・漏れがあるケースも。

(解決法の一例)
5~6項目をグルーピングすることで、どの費目の支出ウエイトが高いのか気づくかもしれません。また、最近室内犬を飼いだたが、ペット関連費用がまるっと抜けていた・・・なんてこともあるかもしれません。夫の趣味や年一回の会費なども最初のうちは月割りして書き入れる家計収支が明快になります。

「食費が少し高い気がするんですが、どうでしょう?」

→外食費もアルコール支出もランチ会のお金もみ~んな一緒。食費は普通で外食費が高いかもしれませんし、ママ友経費(と言っていいかわかりませんが)が案外大きいかもしれません。

(解決法の一例)
ヒアリングをして、少し頻度が高い(量が多め)だな~と思うところを別建てにして集計してみては、、とアドバイスしています。

家々によって支出傾向は異なります。
そのため、支出費目もご家庭に合わせてカスタマイズするほうが、結果として傾向がつかみやすくなり、次月以降の家計改善につながります。

以前、女性ではなく男性の被服費が群を抜いて高めのご家庭がありました。
この場合もヒアリングでご夫婦それぞれのお金のかけ方とその理由がすぐわかったので、次に進められました。

師走12月は、「来年度の家計簿のつけ方」のご相談も大歓迎です!
<気軽にご相談に来ていただける場所>、それを私は目指しています。

***
家計簿をつけることの“意味”。
このことについて最初に考えることが、節約美人さんへの早道です!

つけて終わり、ではなく、つけた後の振り返りと気づきが家計改善を叶えてくれます。
家計相談ではあなたに合った「楽しく」「楽に続けられる」家計管理を一緒に考えていきます。
無料ガイダンスもありますので、気軽にご連絡くださいね。

無料相談ガイダンスのご案内【所要時間:30分】

30分間のお試し相談が「無料相談ガイダンス」です。
私自身を知っていただき、安心して家計相談や年間プランにお申し込みいただくためのガイダンスです。お気軽にご利用ください。
電話相談(通話料無料)、または、オンライン相談(Zoom)、ご都合の良いほうをお選びいただけます。
【対象:はじめてご利用の方】

■ ファイナンシャルプランナーってどんな人?
■ 今悩んでいることにアドバイスをしてくれそうか?
■ こんな漠然とした状態で相談してもいいの?
■ 安心して継続フォローを受けていけそうか?

こんな疑問がありましたら、お気軽にガイダンスにお越しください。

来年の家計簿を買う前に【今月のHappy*コラム】” に対して1件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。