毎月の○○費が下げられれば、暮らしに余裕が生まれます【稼ぎ力・やりくり力・貯蓄力がつくラクラク家計術】

プロフ画像こんにちは。
ファイナンシャルプランナーの海老原政子です。

メルマガバックナンバーをお届けします。

【10月18日号】=>メルマガは購読無料です。
◎ご登録はこちら◎ ※クリックすると登録フォームが開きます※

「8」のつく日にお届け!
━━━━━━━━━━━━━━━━
稼ぎ力・やりくり力・貯蓄力がつく
ラクラク家計術
━━━━━━━━━━━━━━━━
※配信不要の方は末尾をご覧ください。

こんにちは。
ファイナンシャルプランナーの海老原です。

今日から読みはじめたみなさま
「どうぞよろしくお願いします。」

今月10月から証券会社などで
「つみたてNISA」の申込可能に。

来年2018年1月から
どれくらいの方が積立をスタートするか未知数ですが
選択肢が増えて戸惑うケースも出てきそうです。

現行の「NISA(少額投資非課税制度)」
「ジュニアNISA」に加えての「つみたてNISA」
さらに、「確定拠出年金(iDeCo)」も
ありますしね (;^_^A

今日は資産運用がテーマではないので
このあたりにしますが、

●「いつまでに」「いくら」貯めたいのか?

そもそもの【貯める目的】をお忘れなく!

節税メリットや運用益なんて
極論を言ってしまえば
結局は“とらぬ狸も皮算用”なんですから。

さて、前置きが長くなりましたが
本日のテーマは、家計改善のド・定番!
「固定費をいかにして下げるか」です。

家計相談のなかで、
暮らしのリスクと毎月の生活費の関係について
考えさせられたため、くどいようで恐縮ですが
今回また取り上げたいと思います。

「な~んだ。
知ってるよ、それくらい・・・」
とおっしゃらずに
ぜひ最後までお付き合いくださいませ。

■毎月の固定費が「いくらか」即答できますか?

さて、突然ですが
○○さんに質問です!

「毎月の固定費がいくらか、ご存知ですか?」

固定費は、
一般的には毎月かかる固定支出とされますが
ここで言う固定費はちょっと広めの定義です。

<固定費>=毎月かかる半固定的な支出

給与天引きで徴収される
社会保険料以外の主なものをあげますと、

・家賃(住宅ローン)
・駐車場代(マイカーローン)
・町会費
・自動車保険料
・電気・水道・ガス料金
・新聞購読料(雑誌定期購読料)
・生命保険料
・固定電話・携帯電話料金
・運動ジム等会員月会費 等々

子育て世帯では
保育料や給食費など学校関係費用も加わります。

小さいですが、
クレジットカードの年会費もありますね^^

支払い方法も毎月とは限りません。
半年払や年払もありますが
そうしたものは月で割り戻してあげてください。

固定費をリストアップしただけでも
毎月何万円というお金が出ていくことがわかります。
生きていくって、大変ですね~ホント。

・・・

はい。
そろそろよい頃合いでしょうか?

「あなたは毎月固定費をいくら支払っていますか?」

■固定費は、千円でも2千円でも下げておきたい!

結論から言ってしまうと
◎手取り収入に占める固定費の割合が低い家
ほど生活にゆとりがでてきます。

決して贅沢ができるとか
そういうことではありません!
暮らしのリスクに備えられるのが何よりの利点です。

暮らしのリスクに備えられるとは、つまり

一時的に世帯収入が下がっても・・・
=>耐えられる期間が長くなります。

学費がかかるようになっても・・・
=>学費増加分を吸収できます。

住宅ローンが変動金利で毎月返済額が上がった!
=>返済継続ができます。

家計に貯める力があるので、貯蓄を積み増せます。
病気やケガがあってもある程度対応できます^^

生命保険、医療保険なども必要最小限にできるため
ある意味でオトクですよね。

節約、家計改善というと
食費や日用品費などを気にするご家庭が多いのですが
それに主眼をおくと節約疲れしやすくなり、
望ましくない改善パターンです。

家計改善の緊急度が世帯で異なるため
同時並行で改善を要する家があるとは思いますが
毎日、買い物の度に少しでも安くって
かなりのストレスじゃないですか? ←私だけ?

一度下げたら、下がりっぱなし・・(笑)

固定費は基本は1回の見直しで
ずーっと節約効果が続きます。

まずはココから見直す。
私のようなずぼらさんにおすすめです♪

毎回のようにご相談者にお伝えしているのですが
電気の契約会社を一度も見直していない人や
通信費が一人あたり毎月5千円以上かかっている人は

▽エネチェンジ
▽SIMチェンジ
乗り換えシミュレーション、
一度やってみてくださいね^^

固定費を下げると
後々の暮らしがずーっと「ラクに」なります。
500円でも千円でも下げることからはじめてください。

また、携帯代などは定期的にプランチェックして
さらに下げられないか、確認してくださいね。

■最近のブログより人気記事をご紹介♪

2017-10-17
くらしのお金、家計の悩みは「今年」のうちに!
2017-10-16
乳がんなど女性特有の病気への備えについての取材記事(ご紹介)
2017-10-11
節約も「目的」があってこそ続けられる
2017-10-10
生命保険に必ず入るべき?いつ卒業すればいい?

3~4分あれば読み終えることができます。
よかったらお手すきのときにご覧くださいね。

▽メルマガバックナンバーはこちら
https://mplan.info/archives/category/bknum

┏★┓ここまで読んでくれて「ありがとう」
┣╋┫♪家計お役立ちシート
┗┻┛ プレゼントコーナー♪

◎10月のお役立ちシートは、来年の手帳に貼って
ご活用いただきたいオリジナルシートです(PDF)。

ライフプランを考えるきっかけにしてほしいと作成したシートですが
よかったらぜひトライしてみてくださいね^^
感想、ご意見も大歓迎です♪

▽『ゆめ未来年表<2017-2018年版>』
http://
(右クリック→名前を付けて保存)

招致していただいたテーマで講座を担当することもありますが
今ほとんどセミナーはしていません。
でも4年ほど前は、銀座などで『ゆめ未来年表』を埋める
ワーク付きセミナーを開催していました。

その頃の、『えびはら通信』時代からお読みいただいている
メルマガ読者の方もいらっしゃいますよね。
ありがとうございます!

来年は、お茶会のような気軽な質問会を
千葉近辺で開けたらないいなと思っています。
そのときはメルマガでまずお知らせしますね^^

◎「いいこと教えてもらったわ~~。
お友だちにもこのメルマガを教えてあげたいな♪」
と思っていただけたらとても嬉しいです。

「末尾にメルマガ登録リンクがあるからね^^」
とお友だちにこのメールをそのまま転送でOKです!

◎残念ながらメルマガが不要な方は
こちらから解除してください。
https://

また「8」のつく日にお会いしましょう。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
発行者:エムプランニング
海老原 政子(えびはら まさこ)

▽メルマガ登録はこちらから
https://

▽メールアドレスの変更はこちら
https://
※新旧アドレスをご用意ください。

※当メールは、メルマガ登録者・セミナー・家計相談に申込(問合せ)いただいた方への継続フォローの一環としてお届けしております。


■無料メルマガ『稼ぎ力・やりくり力・貯蓄力がつくラクラク家計術』購読希望の方は
下記よりご登録ください。
※お預かりした個人情報は、メルマガ配信(号外含む)に使わせていただきます。

*お名前(姓・名)
*PCメールアドレス